FirstHedge 明日の投資情報

投資を搦め手で分析します。

中国の「3-5-2」作戦

ガールズ&パンツァー もっとらぶらぶ作戦です! 13 (MFコミックス アライブシリーズ)

中国はなぜ米国から経済再生されているのか忘れてしまったのでしょうか。とはいえ、日本の半導体製造装置メーカーにとっては良い話でしょう。

「 中国がいわゆる「3-5-2」作戦を使うことにした。サッカーではないIT分野でだ。中国政府がすべての部署と公共機関から外国産コンピュータとソフトウェアを3年以内になくすように命令を下したフィナンシャル・タイムズ(FT)が8日(現地時間)、報じた。
 FTによると、中国政府は2020年に中国各部署と公共機関のコンピュータの約30%、2021年には50%、2021年に残りの20%を交換する計画を立てた。これによって、この計画にまるでサッカーで使われるフォーメーションを連想させるような「3-5-2」という別称がついたという。FTは、中国政府の今回の措置で、中国内のコンピュータハードウェア約2000万~3000万台が交換の対象になると予想した
 FTによると、該当の命令は今年初めに中国共産党中央委員会によって下された。FTは機密事項であるこの命令を2社の中国サイバーセキュリティー会社の職員など匿名の消息筋に確認したと明らかにした。また「3-5-2」政策は2017年に通過したサイバー保安法により、中国内の政府各部署と核心インフラ運営者が「安全で統制可能な技術」を使うようにするためのものだと説明した。
 FTは中国政府の今回の措置は「安保脅威」を掲げてファーウェイ(華為)やZTEなど中国製品の使用を禁止しているドナルド・トランプ米国行政府への対応だと分析した。中国政府が外国産コンピュータとソフトウェアの禁止措置を急いで施行することになったと分析した。
 米コンサルティング企業ユーラシア・グループのポール・トリオロ研究員は「3-5-2プログラムは(中国政府の)新しい窓」としながら「目的ははっきりしている。米国政府の制裁によって、ZTEなど中国企業が受ける威嚇をなくすこと」と話した。FTは、中国政府の今回の措置は中国産技術企業のサプライチェーンをより一層強力に支援するための目的もあるとみている。だが、FTは中国政府のこのような計画がすぐに実行されるのは難しいとみている。FTによると、現在、中国政府機関で使用中のデスクトップコンピュータのほとんどは中国レノボ製品だ。レノボは米IBMのPC事業部門を買収して運営中だ。だがレノボのデスクトップコンピュータの中を開けてみると、プロセッサチップは米国インテル製、ハードドライブはサムスン電子製だ
 専門家はハードウェアよりもソフトウェアの国産化のほうがさらに困難だとみている。中国が作ったオペレーティングシステム(OS)「Kylin(麒麟)」があるが、マイクロソフトのWindows(ウィンドウズ)と比較すると依然として機能に多くの限界があるためだ。また、政府次元のこのような国産化指示が民間企業にまで続くことは難しい。FTは「莫大な交換費用のため、民間企業は積極的に動かないだろう」と予想した。

中国産PCも中を開ければサムスン・インテル製なのに…中国政府「外国産を3年以内になくせ」 | Joongang Ilbo | 中央日報

中国がこのような大胆な政策に乗り出した理由の一つはwindowsバックドアを警戒したからかも知れません。中国製平気に米国製部品が多用されていれば、信頼度の点でも重大な問題です。それがまず第一の理由。

 第二の理由は版図をなくしたファーウェイやZTEなどの企業の救済措置でしょう。しかし逆に部品の信頼性では米国製や日本製の部品には追いつけないかも知れません。その時中国はどうするのでしょうか。なにより安定したOSを独自に作り上げることができないのが最大の弱点でしょう。いずれにせよファーウェイのスマホはアンドロイドは使えなくなるので、そのための措置もひつようなのでしょうが、中国にはいささかハードルが高いように思えます。その意味ではガラケーは良かったですね。昨日は制限されていますが、最低限の機能は十分に使うことができました。中国もこの水準を狙えば・・・。と思ったのですが、今更中国がガラケーを使うとは考えられませんね。

 日本の半導体製造装置のメーカーにとっては非常に良いニュースでしょう。