FirstHedge 明日の投資情報

投資を搦め手で分析します。

ローマ法王の発言

【改訂新版】朝日新聞の用語の手引

 おかしな新聞であることは知っていましたが、言うに事かいてこれはあんまりだとおもいました。

 「核の傘の下で語る平和は偽善 広島訪問のローマ教皇

訪日中のフランシスコ教皇は24日午後、広島市平和記念公園で、「平和の集い」に出席した。教皇は「戦争のために原子力を使用することは、犯罪以外の何物でもない」と指摘した。また、「核戦争の脅威で威嚇することに頼りながら、どうして平和を提案できるか」と述べ、名指しは避けながら、核抑止力を唱える国々を批判した。

ローマ教皇被爆地で平和のメッセージを出すのは、冷戦下の1981年に故ヨハネ・パウロ2世が訪問して以来、38年ぶり。フランシスコ教皇は広島について「大勢の人の夢と希望が、一瞬の閃光(せんこう)と炎によって消された。人類に刻まれた記憶であり、私は平和の巡礼者として、この場所を訪れなければならないと感じてきた」と語った。
 教皇は演説で、「核の傘」の下にいながら平和について語る「偽善」を、強い言葉で非難した。「最新鋭で強力な武器をつくりながら、なぜ平和について話せるのだろうか。差別と憎悪の演説で自らを正当化しながら、どうして平和を語れるだろうか」
 戦争のために原子力を使用することを、「人類とその尊厳に反し、我々の未来のあらゆる可能性にも反する犯罪だ」と宣言。「次の世代の人々が『平和について話すだけで何も行動しなかった』として、我々の失態を裁くだろう」と警告した。さらに、60年代に核の抑止力を否定し、軍備撤廃を唱えた教皇ヨハネ23世が出した回勅(公的書簡)を引用し「真理と正義をもって築かれない平和は、単なる『言葉』に過ぎない」とも語った。
 その上で、フランシスコ教皇は人々に三つの行動を呼びかけた。これからの世代に「二度と繰り返しません」と言い続けるために「記憶すること」。自分だけの利益を後回しにして、平和に向かって「ともに歩むこと」。そして、原爆と核実験、紛争の犠牲者の名の下に「戦争や兵器はもういらない」と叫び、平和を「守ること」。これらが「広島においてより一層強く、普遍的な意味を持つ」と強調した。(河原田慎一)

核の傘の下で語る平和は偽善 広島訪問のローマ教皇(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

フランシスコ教皇は海外の初の任務値を日本にと希望していたそうです。ですから日本が核の被害に遭ったことが、我が身のようにつらかったのでしょう。こうした動きの背後にバチカンなりの核戦争の評価があるのではとそうぞうします。アジアでこそ再び核の使用があるのではないかと予想しているからこそ今回のこのメッセージだとかんがえられます。米中が衝突する時には、最終段階で必ず隔が使用されることででょう。ただ、それがどのような形で使用されるのかはわかりませんが。中国の核兵器が事前に工作され誘爆するという形になるかも知れませんが。その場合でも中国本土で核爆発は生じるわけです。我々もその事態に心の準備だけでもしておかねばならないでしょう。

 日本人としては国際的な緊張が高まっているこの時期にローマ法王が正面から半角を論じていただけたのはありがたかったとおもいます。