FirstHedge 明日の投資情報

投資を搦め手で分析します。

台湾への武器売却は何を意味するか

JC WINGS 1/72 完成品 台湾 F16-B Fighting Falcon Taiwan Air Force ダイキャスト 戦闘機

 

  いずれにせよ決定してよかったです。

 「台湾空軍は主力戦闘機の旧式化と老朽機の退役で「質」「量」ともに課題に直面する一方、中国が「台湾独立」派とみなす民主進歩党蔡英文政権発足後に急増した中国軍機の台湾周辺飛行への対応に追われてきた。米国でF16Vの売却が正式決定されれば27年ぶりとなり、蔡政権は新型機の純増を歓迎している。
 蔡氏は17日、「非常に感謝している」と述べる一方で、正式通知を待つ姿勢を示した。その上で、売却は空軍の戦力を向上させ「台湾海峡と地域の平和と安定」に貢献すると強調した。
 空軍司令部は16日、フェイスブックで、要求したのは最新型の「F16Vブロック70」だと公表。供与後は新たに戦術戦闘機連隊を2個編成し、計6個連隊に増強する方針を示した。
 同司令部によると、米国への売却要求は2003年に開始。米議会調査局の報告書によると、台湾は陳水扁政権下の06年と07年にF16C/D66機の売却を求め3回に渡り「引合受諾要求書」(LOR)を提出しようとしたが、米国は受け取りを拒否した。
 米国は馬英九政権下の11年、新規売却の代わりに既存のF16A/Bの能力向上に応じ、17年からV型への改修が進んでいる。今回売却されるのがブロック70であれば、改修機よりも航続距離などの面で優れる
 また、台湾は本島南東部に3個飛行隊分のF5戦闘機60機を配備していたが、老朽化で使える機体は半分程度に減っているとされる。16年の蔡政権発足後、中国軍機が台湾東部にまで進出する回数が急増し、戦闘機不足による防空態勢の不備が指摘されていた。」

戦闘機「質」「量」とも課題 台湾、F16Vの売却歓迎 - 産経ニュース

 アメリカは、あくまで、中国との軍事対決も辞さないという姿勢であることがよくわかります。実際はF16だけではありません。

「 国務省は(7月)8日までに、台湾から要請のあった戦車やミサイルの売却を承認した。中国の反発を招き、米中間の通商交渉に影響を及ぼすことは必至とみられる。
 米議会が8日に通知を受けた。売却される武器にはM1A2エイブラムス戦車108両と関連装備、地対空ミサイル「スティンガー」約250発が含まれている。
 戦車は総額20億ドル(約2200億円)、ミサイルは2億2300万ドル相当と推定される。
 台湾の蔡英文(ツァイインウェン)総統は今年3月、米国に売却を求めている武器により、台湾の防衛能力は大幅に強化されるとの見通しを示した。中国国防省は売却に「断固として反対する」と表明していた。
 米国は1979年制定の台湾関係法に基づき、台湾への武器供与を続けてきた。2010年以降に発表された武器供与は総額150億ドル相当を超える。
 一方、国防総省は5月の報告書で、中国軍の近代化により、台湾海峡有事を想定した台湾の軍事的優位性は失われつつあると警告していた。」

CNN.co.jp : トランプ政権、台湾への武器売却を承認 戦車やミサイル

 中国との軍事バランスが急速に悪化していたので、これらの一連の武器購入は台湾にとってだけでなく、我が国の安全保障にとっても大きく貢献することでしょう。

 それにしても、朝鮮半島の状況と比較すれば、アメリカとの関与の温度差を感じないわけには行きません。文在寅トランプ大統領に無視されるのはデフォルトとしても、最近では北朝鮮もミサイルを飛ばしても、アメリカからは何のアクションもありません。米国本土に届かないミサイルであれば無視するという方針であるかのようです。大統領選を目前に控え、トランプ政権は朝鮮半島に何の関心も抱かなくなっているのでしょう。実際の所、この無関心は、朝鮮半島にとって大きなデメリットな筈ですが、南北朝鮮はその事実に気がついていないようです。

 台湾は守るが、朝鮮半島は放棄するというのが、アメリカの基本方針であることは、以上の経緯を見れば明らかでしょう。後は、韓国の方から以下に関係を切らせるかという問題が残っているだけです。韓国としては、北朝鮮との関係を深化させるために、対日関係を大統領自らが率先して破壊してきましたが、最後の最後まで大統領の忠誠心のありかが、韓国にではなく,北朝鮮にあると言うことが国民の認識とならずに、そのまま破産してしまうようです。

 現在日本国内には、裏切り者の朝鮮とは断交せよという意見も多いですが、いざ、断交に成れば、朝鮮半島が丸々日本の潜在敵国になります。そして、日本に打ち込む弾道ミサイルも開発済みなのです。今年の後半にかけて、相当状況が動くと覚悟しておいた方が良いでしょう。